
広大な北の大地・北海道ではじめて住み込みでバイトしたいというあなたにとって、どんな仕事があるのか、給与や寮、手当など条件はどうなのか?知りたいことは数多いはず。
職場と住居が一緒になっているので、通勤までの時間もかからず、住む場所を探す手間もはぶけます。北海道での一人暮らしを始める人におすすめなど、様々なメリットがあるのです。
ここでは、そんな住み込みバイトのメリットや、北海道エリアでの住み込みバイトを紹介します。この記事をぜひ参考に、自然豊かな北海道バイトライフをスタートさせてください。
新しい場所で暮らし始める人に
これから北海道で一人暮らしを始めるためには、住居と職場を見つけなければいけませんよね。住み込みバイトをすれば、必要になる住居と職場を一度に手に入れることができます。
職場が住居となっているので、生活費をできるだけ安価で済ませたいという人も、住み込みバイトは嬉しいものです。ですが、光熱費や家賃などは、職場によって変わってきます。最初にどれくらいの費用がかかるのかを確認しながら、住み込みバイトを探していきましょう。
住み込みバイトのデメリット
住み込みで働いているので、生活が仕事中心になってしまうことがあります。また、住み込みバイトでの住居は、共同部屋になっていることも多いです。
自分の部屋が持てても、一人の時間を作れないことも多いです。なので、静かに暮らしたいという場合は、住み込みバイトは向かないでしょう。
シフトを比較的自由に決めることができるバイトとは違って、働く日数を自分で決めるのも難しいです。遊ぶ時間を多く取りたいという人は、住み込みバイトではなく、通常のバイトを探すほうがいいでしょう。
住み込みバイトのメリット
住み込みバイトはプライベートな時間を設けることは難しいですが、その分、同じ場所で働く人とのコミュニケーションを取れます。
慣れない土地で暮らし始める時、一人暮らしでは土地勘も分からず、スーパーの場所も探さなければいけません。が、住み込みバイトでは一緒に働いている人たちから話を聞いて、近所に何があるのかを知ることができます。
家具の用意をする必要がないことも、住み込みバイトの大きなメリットです。
通常の一人暮らしでは、住居に家具を持ち込むために引越し業者へ依頼をしたり、手続きも大変です。住み込みバイトでは、収納付きの部屋を用意されているところもあるので、少なければ手荷物は一つで済みます。
住み込みバイトを選ぶ時に気をつけること
通常のバイト探しでも、事前に確認しておいたほうがいいことがあります。
同じように、住み込みバイトも、見つけてすぐにバイトしたいと申し込むのではなく、どんな職場かを確認しておくようにしましょう。
住居となる場所のルールを確認
アパートやマンションにもそれぞれのルールがあるように、住み込みバイトの住居でも、ルールが設けられています。
とくに、門限のチェックは怠らないようにしておきましょう。門限は年齢によって変わってくるので、何時まで外出可能か知っておく必要があります。
新生活を始めた時は、道に迷うなどのトラブルで、帰宅するまでに時間がかかることもあります。信用問題にも関わるので、門限はしっかり守るようにしましょう。
住居の費用について
住居を探す手間がはぶける住み込みバイトですが、家賃や光熱費がないわけではありません。バイト紹介をしているサイトには家賃についての費用も書かれているので、確認しながらバイトを決めるようにしてください。
職場によっては、寮を用意してくれる場所もあります。寮費が無料になっている場所もありますが、その場合は寮と職場が離れている可能性が高いです。
そうした時は、通勤時間などを判断材料にして、バイトを決めるようにしましょう。
おすすめの住み込みバイトは?
観光地としても人気が高く、旅行客の多い北海道のおすすめ住み込みバイトは、宿泊施設関係のバイトです。旅館ではレストランの勤務もできるので、調理を習いたいという人にもおすすめです。海外からの観光客も多いので、英会話のスキルを上げることにも向いた職場となっています。
また、宿泊施設の住み込みバイトのほとんどは、職場が管理している寮をもっています。家具が揃っている寮もあり、食費や交通費の支給、車の持ち込みも許可されています。宿泊施設での仕事なので、慣れるまでは大変ですが、生活費をできるだけ抑えたいという人にはおすすめのバイトです。
山麓や海の近くにある宿泊施設があり、どこも北海道の自然に囲まれた場所でのバイトが楽しめます。友人同士でバイトに申し込むのも歓迎されているので、友人と一緒にバイトを始めることもできます。
まとめ
手持ちの資金が少なくても、住み込みバイトなら心配はいりません。交通費が出た時も職場のほうから支給され、食事はお弁当が配給されるので、生活費を大幅にカットできます。
新生活での一人暮らしが不安だという人も、住み込みバイトなら、職場の仲間と一緒に過ごせるので安全面に悩むこともありません。
夏になると花火大会などのイベントを職場で楽しむことができるので、自然に囲まれながら、観光気分も味わえるバイトができます。