
今回は、夏休みの1ヵ月に軽井沢のホテルで清掃のスタッフとしてアルバイトした20代の男性の体験インタビューです。
軽井沢のホテルで夏の1ヵ月間清掃スタッフとして勤務した体験談
大学生4年生の頃に卒業単位も十分に取れていた事もあり、夏休みにやる事も無かった為長期の住込みで軽井沢のホテルでアルバイトをしました。卒業旅行を冬休みに友人と計画していた事もあり、そのための資金稼ぎが目的です。
普段もアルバイトをしていましたが、卒業も控えていた為、その年の夏前にバイトを辞めました。長期バイトで学生最後の思い出になると思い申し込みました。長期バイトには友人と二人で申し込みました。
軽井沢はそれまで行った事はありませんでしたが、リゾート地としては有名な事もあり一度行ってみたい気持ちもありましたのでちょうど良い機会でした。
私がアルバイトをしたホテルは軽井沢では比較的有名なホテルで、夏シーズンは予約でいっぱいになるほどでした。実際の仕事内容は主にホテル客室内の清掃メインで、利用客が外出しているときにベッドメイキングをしたり、ゴミを捨てたり、掃除機をかけたりする事を行いました。
仕事自体はそれほど大変なものではなく、ベテランスタッフの人と一緒に部屋を回るので特に困ったこともありませんでした。ホテルの一室にバイト用の部屋が用意され、友人と二人で寝泊まりをしました。
まかないもホテルで出される食事と同じものを食べれたので、毎日とてもおいしい食事にありつけました。基本的に夕方以降は自由時間となるため、その時間を使って観光もできました。
最初は軽井沢の名所に行ったり、おしゃれなカフェでお茶したりと楽しんでいましたが、さすがに1か月もいると都会が恋しくなりました。とはいえ、大学生最後の夏休みにとても良い思い出を作る事ができたので、アルバイトをして良かったと思います。