リゾートバイトとは?

リゾートバイトで汚い寮に派遣されないようにする方法

リゾートバイトで汚い寮に派遣されないようにする方法

 

リゾバしたい女子
リゾートバイトの寮って汚いイメージがあるけどどうなんだろう?

なるべく綺麗な寮に入る方法ってあるのかな?

今回は綺麗な寮に入るためのポイントをご紹介します。
リゾバのプロ

このページのもくじ

寮の種類はどんなものがあるか?
完全個室タイプ
個室+一部共有タイプ
相部屋タイプ

寮の内容を事前にチェック

リゾートで住み込みのバイトをするときに、バイト生活を少しでも快適するためにも、寮がきれいかどうかは、やっぱり気になるポイントですよね?

リゾートの宿泊施設でのバイトは、体力を使うことが多く、また人間関係への気遣い、などハードな面もあります。

できるだけ快適な寮を選択して、休むときはしっかり休む、稼ぐときはガッチリ稼いじゃいましょう!

それでは、寮選びのコツとポイントを以下に紹介します。

寮の種類はどんなものがあるか?

まず、リゾートバイトでよく使われる寮の形態の種類を知っておきましょう。
大きく分けて、以下の3種類です。

1.完全個室タイプ

大型のホテル、旅館などでよく使われているケースで、客室の一部をスタッフにも使ってもらうという形と、職場から近いアパートを派遣先の施設が借り上げていて、そこに住まわせてもらうという形があります。

プライベートな時間を大切にしたい、他人との共同生活に慣れていないという人にはおすすめの寮形態です。

生活に必要な家具、家電がそろっているか、また、インターネット接続環境が整備されているか、などを事前に派遣会社にしっかりとヒアリングしましょう。

2.個室+一部共有タイプ

基本的には、個室を提供されますが、トイレや洗濯機、冷蔵庫などが、一部共有となるタイプです。

プライベート空間を確保しながら、他のスタッフとも顔を合わせて、コミュニケーションを楽しみたいという人におすすめです。

3.相部屋タイプ

1つの大きめの部屋を2人から4人程度で使用して、生活空間を共有する相部屋タイプです。
小さめのペンションや民宿では多い形態です。

仕事上での悩みなども、相談する相手がすぐ近くにいるのは、心強いですよね。
友人と一緒に同じリゾバを始めるという人も、相部屋を選択するケースが多いです。

最初は知らない人との生活はドキドキしますが、しばらく一緒に生活していると、通常の仕事では得られない濃密な人間関係と体験を得られることもあります。

いままで人見知りだったので、新しいリゾート環境で、コミュニケーション力をつけたい、チャンレジしたいという人にもおすすめですね。

寮の内容を事前にチェック

派遣会社との打ち合わせの中で、仕事を決めてしまう前に、寮の内容をしっかりヒアリングして、寮選びで失敗しないようにしましょう。

いくつかのチェックポイントを紹介します。

  • 寮の写真を見せてもらえるか?
  • 同じ派遣会社から何人が働いているか?
  • テレビは有料?
  • 冷蔵庫、洗濯機、エアコンなどは完備されているか?
  • 寝具は布団?ベッド?
  • 共有スペースは掃除する必要があるか?
  • ネット接続はあるか?Wifi完備?
  • 寮の建物の築年数はどのくらいか?

おわりに

以上が、寮のタイプの種類と、寮選びのコツのまとめでした。

ぜひ自分にあった、快適な寮生活を見つけてください。

人気リゾバ派遣会社ランキング

リゾートバイトダイブ

最高の思い出を作れるリゾートバイト!働きながら遊びたい方必見。リゾートバイトを始めるならダイブがおすすめ。

アルファリゾート

女性に特化したリゾートバイト会社。温泉地の中居の求人が業界トップクラス。WEB応募から勤務中まで女性の不安をサポート。温泉地でまったりリゾバ気分を味わいたい女子におすすめです!

リゾートバイト.net

あなたの希望にあった求人を紹介する「コンシェルジュサービス」あり。Amazonギフト券が貰える特典制度も魅力。ほんとうにいいリゾートバイトを探すなら『リゾートバイト.net』

-リゾートバイトとは?

Copyright© リゾートバイトの達人 , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.